お仕置きメルマガを携帯で受信する方法
スパンキー通信からのメールが届かない場合は携帯アドレス利用の場合はドメイン指定受信設定URLリンク付きメールの拒否メールフィルター等の理由がPCメールをご利用の場合はウィルス対策ソフトの設定迷惑メール設定等の理由が考えられます。一度、携帯電話やパソコンの設定のご確認をお願いしますドメイン設定はこちら⇒ spanky-tushin.com
<ドコモの受信設定>
1.iモードを開きます。2.お客様サポートを選択してください。3.各種設定(確認・変更・利用)を選択4.メール設定を選択してください。5.詳細設定/解除を選択してください。6.認証画面にてiモードパスワードを入力し決定を選択します7.[受信/拒否設定]を選択し次へを選択します8.[受信/拒否設定]ステップ1ステップ2ステップ3はそのままにして画面を下にスクロールしてください9.[ステップ4]で個別に受信したいサイトのドメインを登録できますので受信設定を押して次へ進みます10.受信設定・設定状況で個別に受信したいドメインのリストが表示ここに [ spanky-tushin.com] と入力☆登録を押すと[設定完了]です。
<Softbankドメイン受信設定>
1.[Yahooボタン] を選択してください。2.[設定・申し込み](ページ下の方)を選択3.[MySoftbank] を選択4.[各種変更手続き]を選択5.[オリジナルメール設定]を選択6.4桁の暗証番号を入力して[OK]を選択7.[2.迷惑メール関連設定]を選択8.[受信許可/拒否設定]を選択9.[許可リストとして設定]を選択10.[個別アドレスの追加]を選択11.アドレス入力欄に[]e-ml.mobi と入力しドメイン単位でアドレスを有効にしてください。☆設定確認画面が表示されたら設定完了■[URLリンク付きメール受信設定]でURLを含むメールをすべて受け取らない又は特定URLを含むメールのみ受け取らないが選択されている場合は以下の対応をして下さい1.[各種フィルタ/迷惑メール関連設定]→[迷惑メール関連設定]→[URLリンク付きメール拒否設定]で「受け取る」又は特定URLを含むメールのみ受け取らないを選択2.[アドレスリストの「個別アドレスの追加」で[ spanky-tushin.com ] と入力
<au EZweb ドメイン受信設定>
1.メールキーを押して[Eメールメニュー]を開きます。2.[Eメール設定]を選択してください。3.[その他の設定]を選択します。4.[メールフィルター]を選択します5.暗証番号を入力する画面になりますのでご加入時に登録した暗証番号を入力してください。6.■個別設定から[指定受信リスト設定]を選択します。※一括指定受信をしている登録されている方は[基本設定]を選択し8.の説明へ7.入力項目に[ spanky-tushin.com ] と入力☆設定確認画面が表示されますので[登録]を押して[完了]です。8.一括指定受信の項目でインターネットを選択して登録ボタンを押して下さい。☆設定確認画面が表示されますので登録を押して完了です。
■通常のソフトバンク携帯の設定
①携帯のメニューから「メール」を選択②「設定」を選択③「メール・アドレス設定」を選択④「迷惑メールブロック設定」を選択⑤「個別設定」をチェックし次へ⑥「4.URLリンク付きメール拒否設定」を選択⑦「受け取る」をチェックしOK※既に「受け取る」になっている方は一度「受け取らないに設定し再度「受け取る」にして下さい⑧「メール設定」に戻り、再度④⑤と進む⑨「7.迷惑メールフィルター」を選択⑩「利用しない」をチェックしOK
■iPhoneの設定
★@softbank.ne.jpをご使用の方
①ブラウザから「MySoftBank」に接続②ID・パスワードを入力しログイン③「メール設定(MMS)」を選択④「迷惑メールブロックの設定」の横の「変更する」を選択⑤下の方の「個別設定はこちら」を選択⑥「URLリンク付きメール」の項目で「受け取る」をチェック※既に「受け取る」になっている方は一度「受け取らない」に設定し再度「受け取る」にして下さい⑦「受信許可・拒否設定」の項目で「設定しない」にチェック⑧「迷惑メールフィルター」の項目で「利用しない」にチェック⑨「次へ」を選択⑩「設定する」を選択
★@i.softbank.ne.jpをご使用の方
①ブラウザから「MySoftBank」に接続②ID・パスワードを入力しログイン③「メール設定(Eメール(i))」を選択④「迷惑メールフィルター」を選択⑤下の方の「個別設定はこちら」を選択⑥「OFF」にチェックを入れ「変更」を選択
■その他スマートフォンの設定
①ブラウザから「MySoftBank」に接続②ID・パスワードを入力しログイン③「(S!メール[MMS])」を選択④「迷惑メールブロックの設定」の横の「変更する」を選択⑤下の方の「個別設定はこちら」を選択⑥「URLリンク付きメール」の項目で「受け取る」をチェック※既に「受け取る」になっている方は一度「受け取らない」に設定し再度「受け取る」にして下さい⑦「受信許可・拒否設定」の項目で「設定しない」にチェック⑧「迷惑メールフィルター」の項目で「利用しない」にチェック⑨「次へ」を選択⑩「設定する」を選択